「外壁材・屋根材について」に関する記事一覧
-
家を建てる時に、ハウスメーカーさんから「この外壁は高耐久なので塗り替えは必要ありません」と言われませんでしたか? なのに「10年点検時に外壁の塗り替…
-
モニエル瓦と見間違えがちな瓦に「高分子強化繊維瓦」というものがあります。 このページでは、高分子強化繊維瓦の特徴と塗装メンテンスについて説明していま…
-
コンクリート打ち放しは新築時はきれいでかっこいいのですが、年数が経つと黒く汚れて来たり、ひび割れたりします。 しかし、せっかくコンクリート打ち放しに…
-
塗り替えたらすぐに塗装が剥がれてしまった!というクレームが多いのがモニエル瓦です。 現在はメーカーの撤退により廃盤となっているため、塗装メンテナンス…
-
カラーベストとは、平板スレート屋根や平板化粧スレートのことを言い、一般的によく使われている屋根材です。 このページでは、カラーベストのひび割れ際の補…
-
"さんとうばん"とは、サイディング一枚の寸法が910mmx3030mm(3尺x10尺)の大判サイディングです。 1階から2階にかけて、さんとうばんを…
-
スレート屋根なら何でも塗装できるというものではありません。アスベストが入っていない初期の屋根材には、いくつか塗装できない屋根材があります。 ニチハの…
-
屋根リフォームの種類には、カバー工法と葺き替えの2通りあります。 カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる方法で、葺き替えは既存の屋根材を…
-
レサスは、松下電工(現:KMEWケイミュー株式会社)から販売されていたカラーベスト屋根材で、ひび割れしやすい特徴があるため塗装はオススメできません。 …
-
窯業系サイディングは、現在の住宅で主流となっている外壁材です。 このページでは、窯業系サイディングの性質や塗料する時に気を付けるべき点についてご説明…
-
軒天には、いくつか種類があります。その中でも、木目調プリント合板の軒天は、塗装できるのか?できないのか?が業者内でも答えが異なります。 木目調プリン…
-
タイル調サイディングとは、タイルを張っているかのように見えるサイディングのことです。 二色で塗り分けできれば、既存のデザイン性を損なわずに綺麗に仕上…