広島の屋根・外壁塗装なら
大同防水工業にお任せください!!

見積・相談無料 電話受付 9:00~19:00
082-228-5039

鋼製手摺は雨漏り原因になる?

雨漏りの原因は様々で、実はベランダや屋上などの手摺も雨漏りの発生原因となってしまうケースがあります。

このページでは、手摺と雨漏りの関係性や劣化症状に関してご説明いたします。

外壁・屋根塗装をご検討の方は、手摺のメンテナンスについても考えてみるようにしましょう。

実は雨漏り原因になりやすい鋼製手摺

鉄は錆びると穴が開く

鋼製手摺は錆びると穴が開いてしまいます。そして、そこに雨がかかるとわずかに開いた針穴から雨水がしみ込み、もともと空洞である手摺の内部の中を移動します。

鋼製手摺の根元は防水層の中に貫通してますから、そこから防水の裏側に雨水が浸入してしまうのです。

例えば、屋上から雨漏りするというようなトラブルの場合、鋼製手摺は盲点になりがちです。

防水が切れていないかとか、防水に穴が開いていないかとか、端末シーリングが劣化していないかとか、そういう目視で確認できる不具合を探しがちなのです。

では、鋼製手摺が危険であることを証明してみましょう。

鋼製手摺から雨水が浸入して雨漏りするケース

左の画像は、一見なんの変哲もない屋上の鋼製手摺です。屋上防水層もパラペットの防水も異常がないように見えます。

というより目視で見た限りでは、異常はありません。

しかし、右の赤外線画像で見ると鋼製手摺の足元周辺の温度が低いことがわかります。

これが雨水が浸入している証拠なのです。

どうすれば良いのか?一番良いのは鋼製手摺を廃止し、アルミ手摺に変更することです。

そうすれば5年毎に手摺を塗り替える必要もなくなりますし、防水性能上もそのほうが安全です。

もちろんコストもかかりますし、作業中の安全対策も必要になりますが、長いサイクルで考えた場合、いつかはアルミ手摺に交換した方がよいと思います。もちろん大同防水で施工可能です。

鋼製手摺のメンテナンス

鋼製手摺が錆びると非常にやっかいなので、錆びる前に塗るということが大切になります。

いちばん良い方法は5年毎に塗り替える方法です。また、DIYで塗装を1年ごとに塗り重ねていくのも長持ちさせるポイントです。

最新情報

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度96.8%!
お客様の声

お役立ちコンテンツ

サービス

  • 大同防水工業について
  • ブログ

    ▼

    お問い合せはこちら

    お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
           
    見積・相談無料電話受付 9:00~19:00 土日も対応中
    メールでは365日24時間受付中です!
    お問い合せ