屋根リフォームの種類には、カバー工法と葺き替えの2通りあります。
カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる方法で、葺き替えは既存の屋根材を撤去してから新しい屋根材を取り付ける方法です。
このページでは、カバー工法のメリット・デメリットを中心に、カバー工法と葺き替えどちらが良いのかをご説明いたします。
屋根カバー工法とは?
カバー工法とは、既存の屋根材の上から新規の屋根材を被せて施工する工法です。カバー工法の場合は、現状の屋根材は剥がしません。
カバー工法は、主に現状の屋根材がカラーベスト(平板スレート屋根)、瓦棒や折半などの金属屋根、波型スレート屋根などの改修に用いられる工法です。
カバー工法のメリット
カバー工法は、屋根改修時に現状の屋根材を剥がさなくて良いので、以下のメリットがあります。
・廃材処分費を削減できる
・工期を短縮できる
・工事中に雨漏りする心配がない
屋根カバー工法のデメリット
一方で、カバー工法にはデメリットもあります。それは、旧屋根下地が健全であるかどうかわからないという点です。
もしも雨水が浸入していて屋根下地が腐っていたとしても、屋根材を剥がしてみないことにはわかりません。カバー工法のデメリットはまさにこの点にあります。
実際の例
-
実際に屋根下地が腐っていた際の例です。
カラーベスト屋根を剥がして、ゴムアスルーフィングを剥がしてみて初めて、屋根下地が腐っていたことがわかりました。
例えば、屋根の上で軽くジャンプするようにして、腐っていれば強度が下がるので下地が柔らかく感じるなんて言う職人もいますが、この方法は不確実です。
また、実際にこの物件をこの方法で調べてみましたが、下地が腐食しているかどうかは軽くジャンプするようにしてもわかりませんでした。
-
屋根下地が腐っていた部分は、合板を剥がして、垂木を撤去して入れ替え、補強しました。
これは、葺き替え工法であったからこそ気付けたことで、カバー工法を選択していたらこのままの状態で上から屋根を被せてしまっていたことになります。
それはまるで、虫歯の治療をせずに銀歯を被せることと同じで、将来どうなるかは予想がつくと思います。
シロアリが発生したり、黒カビが繁殖したり、健康に影響を及ぼすことにもなりかねませんし、腐食してしまうと屋根の強度が低下し、台風などで屋根が飛んでしまうかもしれません。
カバー工法よりも葺き替え工法が確実
屋根下地の傷みまで確認してからリフォームするという観点では、カバー工法よりも*葺き替え工法の方が確実です。*アスベストを含んでいない場合
ただし、アスベストを含んでいる屋根を葺き替える場合は、仮設工事費やアスベスト処分費が膨大額になってしまうので、カバー工法を選択するのが一般的です。