建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 2階建 |
築年数 | 30年 |
工期 | 2024年5月28日~6月24日 |
施工前です。色褪せやシーリングの劣化などがありました。
出隅の旧塗膜がばりばりに割れていました。塩ビ被覆鋼板の上に水性塗料が塗ってあったためです。
出隅の旧塗膜を剥がすためディスクサンダーで研磨しています。
出隅の旧塗膜を研磨して全撤去しました。これできれいに仕上げることが出来ます。
塗装をする前に、塗装面を綺麗に洗浄します。5寸勾配以上の屋根は足場が必要です。
塗装をする前に、塗装面を綺麗に洗浄します。
高耐久シーリング材後打ち工法の為、先に古いシーリング材を撤去します。
屋根の棟など板金部を塗装しています。
屋根に遮熱フッ素塗料を塗っていきます。
屋根に遮熱フッ素塗料を塗っていきます。
軒天井に透湿型塗料を塗装しています。
軒樋の塗装をしています。また、軒樋の後ろにある鼻隠しも塗装をします。
外壁の塗装をしています。
胴差がなく1階と2階を塗り分ける配色なので胴差に見えるようボーダーラインを入れています。
外壁の塗装をしています。
破風の塗装をしています。
スリムダクトの塗装をしています。
竪樋の塗装をしています。
土台水切りの塗装をしています。
ガラリの塗装をしています。
ウッドデッキの塗装をしています。
照明器具の塗装をしています。
外壁の色に近い高耐久シーリング材を充填していきます。
工事完了です。胴差があるように見えますね。