隣家との距離が近すぎて足場を組むために竪樋を撤去しなければならなかった極狭小地の断熱ガイナ施工事例です。
建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 2階建 |
築年数 | 38年 |
工期 | 2024年5月7日~5月27日 |
施工前です。色褪せや微生物汚染などがありました。
隣地境界が狭く足場が立てられないので竪樋を撤去しています。
狭小地でしたがなんとか足場が立ちました。隣家を汚さないよう防炎シートを張りました。
塗装をする前に、塗装面を綺麗に洗浄します。
塗装をする前に、塗装面を綺麗に洗浄します。
塗膜を研磨しています。
接着剤を塗布しています。
モルタル補修しています。
補修完了です。
軒天井の塗装をしています。
軒樋の塗装をしています。
外壁の塗装をしています。
エアコンスリムダクトを一度取り外して塗装をします。復旧後、上塗りをします。
ベランダの笠木を塗装しています。中塗り層を研磨して上塗りしています。
庇の塗装をしています。中塗り層を研磨して上塗りしています。
竪樋の塗装をしています。
雨押さえ板金の塗装をしています。中塗り層を研磨して上塗りしています。
物干の塗装をしています。
ガス管の塗装をしています。
妻換気口の塗装です。
狭小面の塗装完了です。
隣家に傷をつけないよう丁寧に足場を解体しています。
足場を解体して竪樋を復旧しました。
工事完了です。