門扉や物置、庇などの鉄部が錆びてきたとか、ウッドデッキなど木部の塗装をDIYでやってみようという方、塗料はホームセンターやインターネットで買われるのではないでしょうか?
大同防水はDIYペンキを無料で差し上げます。塗料は大手塗料メーカーのセラミックウレタンかセラミックシリコンになりますので高級塗料です。
なぜ無料なのかは、余りものだからです。ペンキはお客様によってそれぞれ色のお好みが違うので、余ったペンキをほかのお客様に使いまわすことができません。
すると、全部使い切ることが出来ない場合は塗料が余ってしまいます。これが標準的な黒だったり、こげ茶色だったりすれば良いのですが・・・
では余った塗料はどうなるか?というと、使わない塗料は廃油処理になりますので、お金を出して専門業者に処分してもらいます。一斗缶で1,800円、ドラム缶で18,000円かかります。
ゆくゆくは固まってしまいますので、ゴミ(産業廃棄物)になるわけです。これも処分費がかかります。
どうせゴミになるくらいなら無料で差し上げた方が良いと考え、お客様にお話をしてみたところとても喜んで頂けたので、これはニーズがあるのではないかと思い、ご案内です。
例えば、外壁塗装工事を大同防水にご注文を頂き、門扉やウッドデッキはDIYで塗装したいという場合でも、ペンキを無料で差し上げますので、見積もり項目からは外します。
ただし、こげ茶色や黒などよく出る色はお選び頂けませんので、それでも宜しければ一部分は大同防水のペンキを使ってお施主様がDIYで施工されてもOKです。
・お電話でご予約の上、弊社まで取りに来てください。郵送は致しかねます
・ウレタン樹脂塗料かシリコン樹脂塗料を欲しいだけ差し上げます
・シンナーはホームセンターでうすめ液をお買い求めください
・余った塗料の返却は受け取りかねます
・空き缶は処分していただくか、弊社まで持ってきてくだされば処分します
・絶対に不法投棄しないでください
・同業者さんはお断りします
もちろん、弊社に工事を発注頂く必要はありませんし、見積もり依頼を頂く必要もありません。弊社の目的は在庫を減らすことだけですので、ペンキが欲しい方ならどなたでも大丈夫です。
「ホームページを見た」「ペンキが欲しいのですが」とお電話ください。なお、当日の引き取りは難しい可能性がありますので事前にご予約ください。