古屋野
私は野菜を買う時は、安佐南区にある地産地消のお店で購入しています。たまに、野菜を納入されている農家の方に話しかけられるのですが、この日も「これどうです?立派に育って大きいでしょ!」と言われました。

何だろう?と思ってみたら、それは立派なゴボウでした。すごい!大きいな~と思ったけれど手に取る事はなく、一度は通り過ぎてしまいました。が、やっぱり気になる!と思い、ゴボウの元へ戻りました。
一度は要らないかなと思って通り過ぎたのに、農家の方の思いが伝わったのか?!買うことに決めました。
その農家の方は、買って欲しいとかそういう気持ちではなく、ただ大きく育ったゴボウが嬉しくて食べて欲しくておっしゃったんじゃないかな?そして、その何気ない農家さんの気持ちが私の心に響いたから買ってみよう!と思ったんだろうな~と思いました。
これって、現地調査や商談で、お客様と大同防水の間でも起こり得ることではないでしょうか?世間一般の会社は利益のために、もしかしたら不必要な工事の提案をするかもしれません。
が、社長はラジオでも再々話している通り、常にお客様目線で、不必要な提案はしませんし、逆にお客様が気になっていない事を提案することもあります。これをキャッチするか?しないか?で、もしかしたら満足度が変わってくるかもしれませんよね。
ゴボウを買った事で、どんな味がするのか楽しみだな~と思いながら、農家の方のお顔を思い出し料理して食べるって、それだけで美味しさが倍増する気がします。
私も大同防水のお客様だった時に、思ってもみなかった事を社長から指摘され、え~~~?!と思いましたが、社長のお客様目線の提案をきちんとキャッチし施工してもらったお陰で、今は本当に良かった!!と、安心して過ごせています。
とは言えゴボウとは違い、高いお買い物になるので、なかなか決断が…という方がいらっしゃいましたら、その旨も社長にお伝えいただければ、他の角度からの提案をさせていただけるかもしれません。
おしゃべり嫌いの社長(社長は本気でそう思ってます(笑))に、ご遠慮なくお気軽におっしゃっていただければ…と思います( ´∀`)
お気軽に

















満足度96.8%!




