品川真一
月曜日はお休みを頂き、息子の最後の体育祭の観戦にグリーンアリーナに行って来ました。うちの会社が子供の学校行事には積極的に参加するルールになっています。
朝7:45に出発して開場を待つ間保護者の席取りで大・大行列・・・炎天下の中倒れそうで空調服を持ってくるべきだったと反省・・・。でも中はクーラーが利いていて快適でした。
今年は綱引きだったようで、息子のクラスが優勝しました(2連覇)。
クラスでA・B・Cチームに分かれていたようで息子はAチーム。どう見ても他チームより体格が良さげ。
おそらく体格の良いメンバーをAチームに集めたのだろうと。
そしてよーいドン!と言われるまで息子のチームだけしゃがんだまま。
後で聞いたらチーム構成も立ち上がらずに試合開始するのも全部作戦だったようです。
お見事!
今回はクラスのリーダー役を買って出たらしく、リーダーとして結果を出した経験が将来活きるのではないかと思います。おめでとう!
区Pのスポーツ大会の6人7脚で牛田小が3連覇したことを思い出しました。あの時も緻密な戦略を立てて結果を出しましたから、やっぱり似てるのかもしれないなと思いました。後は受験だな・・・(笑)
それにしても男子しかいない学校なのに観戦していて楽しめる体育祭。自由というか生徒に任せているような校風が印象的でした。
うちも基本自由にさせているのですが、あ~しろこ~しろと言わない方が良いのかもしれないなと改めて思いました。
結局のところ自分の人生は100%自己責任ですから。自分の力で生きていけるようになってもらうことが第一です。
ではまた~