広島の屋根・外壁塗装なら
大同防水工業にお任せください!!

見積・相談無料 電話受付 9:00~18:00
082-228-5039

責任とは

品川真一

品川真一

代表の品川真一です。ラジオは月1回ですがブログはほぼ毎日更新しています(笑) 外壁塗装のこと、防水工事のこと、雨漏りのこと、スタッフ教育や趣味など幅広いテーマで皆様のお役に立てるようなブログを更新していきます。

先週日曜日、午後から雨が上がったので洗車をしました。ピッカピカになってすっきりしました!
すると夜からまた雨になりました・・・(笑)そしてそれから毎晩雨が降っています。自己責任です。

今日は「責任」について書こうと思います。

責任を持ってやりますとか、責任を取りますなんて言いますが、責任の意味をAIはこう言ってます。

責任とは、人がなすべき務めとして自身に引き受けなければならないもの。責めとは自分のしたことに対する責任や制裁を引き受けることとAIが言っています。

人が人として生きている限り、人である以上は責任が伴います。食べる、排泄する、ゴミを捨てる、働く、支払う、税金を納める、すべてに責任があるわけです。

期日が来ても支払わない、納税しない、連絡して来ない、このような自分のしたことに対する制裁を受けない行為は至極無責任であり、人としてあり得ないことです。

そして、逃げても責任からは逃れられません。逃げようとして逃げたつもりであっても、逃げたことからは逃げられない。逃げたことを一生背負って生きて行かなければならなくなる。だからその時にきちんと制裁を引き受けて清算すべきなのです。

悪いことをしたら素直に認めて謝罪をすること。認めることは敗北ではないのに、絶対に認めようとしない人が居ますが、そうした人で成功している人は一人もいません。

認めるのは、再スタートラインに立つためです。認めるということは、それまでの自分を上書きするためのパスです。

“清算をしなかった制裁は一生続く制裁となる”

そうならないようにした方が良いんじゃないかな~

ではまた~

最新情報

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度96.8%!
お客様の声

お役立ちコンテンツ

サービス

  • 大同防水工業について
  • ブログ

    ▼

    お問い合せはこちら

    お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
           
    見積・相談無料電話受付 9:00~18:00 土日も対応中
    メールでは365日24時間受付中です!
    お問い合せ