広島の屋根・外壁塗装なら
大同防水工業にお任せください!!

見積・相談無料 電話受付 9:00~19:00
082-228-5039

難付着サイディングの密着テスト

塗装は下地との密着が命です。特に光触媒や無機コーティングが施してある高耐久サイディングには塗装が密着しにくい性質があり、何の気なしに塗装してしまうと数年で剥がれてしまいます。

大同防水では、こうした剥離事故を未然に防ぐため、事前に密着テストを行っています。

難付着サイディングとは

難付着サイディングとは、塗装が密着しにくいサイディングボードのことです。

一口で言えば、10年持つ塗料があれば20年持つ塗料があるように、サイディングボードにも最初から高耐久な塗装が施されている商品があり、10~15年くらいでは劣化しない(既存塗膜が活膜として残る)ものが市場に出ているのです。

例えば、石を張っているように見えるようなサイディングボードは何色も使って模様を再現してあるため、表層コーティングも高耐久なものが使用されていることが多いです。

またハウスメーカーさんによっても高耐久サイディングが標準で使用されているので、いあっぱん的なサイディングボードなのか難付着サイディングボードなのかを見抜く知識も必要になります。※セキスイハウスやトータテは難付着サイディングが採用されている確率が高いです。

塗料メーカーは長持ちする塗料を開発しようとしますよね。そう考えるのは塗料メーカーだけではなく、サイディングメーカーや屋根材メーカーも同じことを考えて商品を開発しますから、ハイグレードなサイディングボードが存在するわけです。

サイディングボードも工場でかたどったボードの素地に塗装コーティングをしてサイディングボードを作っているので、表層に光触媒や無機コーティングが施してあるボードもあります。

現在はこうした高耐久サイディングが張られた住宅が市場で塗り替え時期を迎えている時代に突入しており、知らずに通常通りに塗装してしまうと、剥がれ事故に繋がってしまう可能性が高いのでご注意ください。

難付着サイディングがなぜ厄介なのか

難付着サイディングは高耐久なので、15年くらいで塗り替える必要はありません。しかし厄介なのは、表面のクリアーコーティングは活きていて、下層の色が付いている層だけ変色しているようなケースです。

右の画像は見た目では全く判断できないのですが、テープを張って剥がしてみると、テープののり面にクリアー層がくっついて剥がれています。これは表層のクリアー層だけが下層塗膜から剥離している状態を示しています。

この状態の外壁に塗装したとすれば、剥がれかけているクリアー層の上から塗装するわけですから、近い将来クリアー層ごと剥がれてしまいます。

次に、左の画像は光触媒コーティングが施されている外壁で、水を噴霧すると超親水性(水を弾かずなじむ性質)を維持していることが分かります。

ワックスをかけたばかりの車は水を弾きますが、これは撥水性です。フッ素加工のフライパンがこれに当たります。

親水性は撥水性の逆で水がなじむ性質のことで、コンタクトレンズがこれに当たります。

この外壁に普通に塗装しても剥がれてしまいます。では塗装しなければいいじゃないということなのですが、右の画像は外壁が色褪せています。

このように表層は活膜であっても色褪せやシーリングの切れなどがあれば塗り替えたくなるものではないでしょうか?

さらに、表面のクリアーコーティングが健全な状態で残っている方角面もあるので、東西南北面の外壁はすべて状態をチェックしなければなりません。

表層のクリアーコーティングが活きているかどうかは肉眼では判断できません。手で触ってみてもわかりません。大切なのは難付着ボードが混ざっていることを知っておくこと、本塗装前にテスト施工をしてみることです。

密着テスト

こうした背景から、各塗料メーカーから難付着サイディング用のシーラー(下塗り材)が発売されています。ところが、この下塗り材だけ持ってれば大丈夫!というような万能な下塗り材がないのです。

密着試験下塗りテスト施工例えばA.B.Cの3種類の難付着用の下塗り材があるとします。①の家にはAの下塗り材が最も密着したとしても、②の家にはAは密着せずBの下塗り材が最も密着することがあります。

あるいは、5件の難付着サイディングの家があるとして、Aの下塗り材が最初の3件に密着したからと言っても残りの2件も密着するとは限りません。これが困ったものなのです。

さらに南面と北面では陽当たりがことなるため外壁の劣化速度に差異が生じますから、南面でのテスト結果が他の方角面にも当てはまるかどうかはわからないのです。

こうしたことから大同防水では、東西南北面すべての方角で密着テストを行うようにしています。

密着テストの仕方

密着テストはクロスカット工法にて行います。クロスカット工法は、実際に塗布して24時間経過した塗膜を碁盤目状にカッターナイフで傷をつけて、ガムテープを張って剥がし、ガムテープ側に何パーセントの塗膜がくっついて戻ってくるかで判断する方法です。※実際はセロハンテープで行うものですが大同防水はより過酷な条件になるようガムテープでテストしています

更に失敗を未然に防ぐため、密着テストに合格した下塗り材を実際に塗布して乾燥した工程でさらにテープ張り試験を行い、下塗りが密着しているかどうかを確認します。

テープにくっついて来なければ密着成功ですが、ここで剥がれてしまうと一からやり直さなければなりません。

一見、ただなんでも塗りさえすればよいように見えるかもしれない塗り替え工事ですが、実はそんな甘いものではないのです。

大同防水は何を塗っても10年保証しています。お客様に安心して頂くことはもちろんですが、私共も安心して施工したいのです。だから密着テストが重要だと考えています。

最新情報

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度96.8%!
お客様の声

お役立ちコンテンツ

サービス

  • 大同防水工業について
  • ブログ

    ▼

    お問い合せはこちら

    お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
           
    見積・相談無料電話受付 9:00~19:00 土日も対応中
    メールでは365日24時間受付中です!
    お問い合せ